年別アーカイブ: 2020年



キャッシュレススタート。

いつも、いやし空間森の休息をご利用頂き有難うございます。
大変お待たせ致しました。
当店もキャッシュレス決済(スマホアプリ)がスタートです。
“キャッシュレスで5%還元″
DSC_0385
➀メルペイ②d 払い③auペイ
④LINEペイ⑤ORIGAMIペイ

店側の不慣れな対応があるかと思いますが、
ご容赦頂きますようお願い致します。
是非、ご利用下さい。


大河ドラマ『麒麟がくる』

そろそろ長谷川博己様ご出演の
大河ドラマ『麒麟がくる』について話そうと思います。
DSC_0360 鮮やかなブルーグリーン系の衣装
気に入っています。斜め横の立ち姿最高です。
オープニングは、かの黒沢明監督作品のオマージュのような
渋さで、カッコイイです。
さて、池端先生の脚本は、ほとんど史実の無い部分を、
オリジナルに仕上げられているそうです。
それにしても、毎回のエピソードとそれを演じる役者さん達が、
ピッタリハマっています。
斎藤道三(本木雅弘さん)の毒殺シーン。
憎しみあふれる道三との騙しあいな会話では、目も見ずに、
鷹の絵を描き続ける土岐頼芸(尾美としのりさん)。
飄々とした中に、曲者の医師望月東庵(堺正章さん)。
その助手駒(門脇麦さん)は、圧倒的な存在感で絵になります。

そして、長谷川博己様は、爽やかな透明感は、もちろんですが、
狂気を併せ持つのが魅力ですので、新しい明智光秀には、
とても面白いと期待しています。
キーワードの“麒麟”は第1話に、“本能寺”が第4話に、
早くもセリフとして登場しています。
今後、どう進展していくのか楽しみです。


大町あめ市晴れました‼

2月11日(火祝)。
朝は雪かきでしたが、昼間は晴れ、
大町あめ市は、賑やかに幕を下ろしました。
森の休息のある下仲町は、恒例の福飴・福餅まき。
今年は、お手伝いをさせて頂きました。
DSC_0378 DSC_0382
たくさんの福飴と紅白の福餅が、空から舞います。
集まった皆さんにたくさんの福が訪れますようにwlEmoticon-winkingsmile.png

DSC_0379餅入りおしるこの振る舞い

結構大きめの餅入りのおしるこ大鍋2個分は、
あっという間になくなり、スタッフの口には届きませんでした。
残念wlEmoticon-sadsmile.png
また明日から、静かな町に戻ります。どうぞ皆さん、
もっともっと商店街にお越し下さい。


2020大町あめ市

今年も、『大町あめ市』が近づきました。
DSC_0376
◎2/11(火祝・建国記念日)
10:00~14:00
景品がもらえる“まちなか回遊スタンプラリー”
福飴はもちろん、“信濃大町おもてなしマルシェ”
も開催予定です。

メイン商店街も駅前から大黒町まで、
各商店街では、模擬店・振舞いもあります。
森の休息のある下仲町は、あめ・餅まき後、
おしるこの振る舞いがあります。(11:00~)
是非、お立ち寄り下さい。
大寒波到来で、やっぱり雪ありのあめ市になりそうです。


“ファットランド”のラテアート

何度も紹介させて頂いている人気店
“頂ベーカリー”さんに久し振りに行きました。
相変わらずの大盛況‼新しいパンとの出合いもありました。
そんな中、駐車場に一台のキッチンカーが。
12月にスタートしたばかりの、
コーヒーの移動販売“ファットランド”さんです。

DSC_0368

レトロ感あふれる、落ち着いた色の内装などは全てご自身で。
凄い!
森の休息の店名のラテアートを注文しました。
スマホの画像などを取り込めばOKだそうです。
クオリティの高さと味に大満足でした。
今のところ、土曜日に頂ベーカリーさんで営業です。


2020年節分。

今日は、2020年節分です。
「福は内、鬼は外!」
今日は早くも出勤前、小さめの声で落花生をまいてきました。
DSC_0362~2
恵方は、西南西。
毎年この時期発売の恵方巻ですが、
毎年廃棄が多いため、完全予約制のコンビニもあるそうですね

今年は恵方巻(もっぱらロールケーキですが)かぶりつきはせず、
豆まきで終了予定です。
でも、福はたくさん!を望みます。

 


雪、降りました。

1月も終わろうというこの頃、雪がないまま冬が終わる?
なんて言っていたら、ついにこの時が・・・
しかも重た~い雪が降る事となりました。
DSC_0365 DSC_0367
森の休息裏庭。たった18cmほどの積雪なのに、
今季、雪をかく機会もなく、なまっていた身体には
この重さはハードな運動になりました。

午後になると雨に変わり、今度は足元がグシャグシャに。
商店街は、雪の置き場もなく「ふぅ~wlEmoticon-sicksmile.png

でも、
これでスキー場は広範囲で滑走可能になっているでしょうか。

 


大町市消防団応援プロジェクト

今月初めにも、出初式を行った大町市消防団。
今年も、仕事の合間に見る事が出来、カッコよさに感動再び!
昨年よりも、団員数が増えているような気がしてました。
「自分たちのまちは自分たちで守る」
の精神で活動している大町消防団員は、
まだまだ不足気味だそうです。

DSC_0364

そこで、“広めたい地域の絆、消防団応援プロジェクト”
と題し、消防団員の皆さんに対して特典を設けた協賛店に、
微力ながら、やし空間森の休息も、登録させて頂きました。
施術料金を、5%OFFさせて頂きます。
是非、ご利用下さい。
とは言え、火事が無い事が一番大切です。


岩井俊二監督

1990年代の映像界を賑わせていた一人、岩井俊二監督。
最新映画『ラストレター』(主演:松たか子さん)が、
1月17日公開になりました。

代表作は数々あれど、個人的には、『夏至物語』・『FRIED DRAGON FISH』
『ルナティックラブ』『ifもしも~打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』
など、“岩井美学”と評される初期の短編作品が大好きです。

undo中でも、『undo』は、

何度も言いますが、私の中の最高傑作です。
いけません、本題から外れましたwlEmoticon-embarrassedsmile.png
今回公開された『ラストレター』は、
1995年の『Love Letter』の世界観があり、
前作の主演中山美穂・豊川悦司さんも、ワンシーン登場するそうです。
時を経て、あのロマンティックは健在なのか・・・
とにかく初期の作品wlEmoticon-filmstrip.pngが懐かしい私です。