いつも、雑貨ショップRe.フォレストをご利用頂き
有難うございます。
お蔭さまで10周年を迎えます
感謝の気持ちをこめて、
6/6(水)~6/10(日)まで、
先着100名様にお菓子セットプレゼント
先日も、UP致しました 『10周年イベント』 開催
の詳細のご案内です。
6/9(土)11:00
OPEN
パンマルシェ
ー人気のパンとコーヒーを販売しますー
出店舗は、
①地元・常盤「セブン」のマフィン
②宅配パン「トラットリアフォルツァ」
③京都祇園の「ボローニャ」 デニッシュパンジュニアサイズ
(この商品は予約OK。受取りは9・10日限定)
更に、試飲ありのコーヒー
④自家焙煎珈琲豆「UNITE」のフォレストブレンド
ビッグバーゲン
-超お得!均一コーナーのご用意もあります-
2点以上ご購入で、30%OFF
赤札も含め、付いている価格からの割引となります。
(但し、対象外商品あり、ポイントサービスの併用不可)
モバイル会員様は、特典として、バーゲン期間を、
6/8(金)・9(土)・10(日)の3日間とさせて頂きます。
是非、何回でもチェックして下さい
世界で一番小さな展覧会
復活の第1弾として、
《サンドアート“Shibumi” 石田恵美の世界》
期間:6/6(水)~7/1(日)
場所:「いやし空間森の休息」へ続く、通りの壁面
皆様のお越しを、心よりお待ちしております。
以前、ブログで大町の名水を使ったお菜洗いを紹介した
“女清水”が、少し姿を変えています

湧水のしずくが波紋をつくり、苔むした水受けに
美しく広がります。
初夏の装いです
シャッターを押す瞬間、爽やかな風が・・・
でも、梅雨入りが近づいているようです。
森の休息グループ “モバイル会員” 登録者が、
2017年3月開始以来、200人を突破 致しました
たくさんのご登録本当に有難うございます。
そこで、雑貨ショップRe.フォレスト10周年のイベント時、
店内バーゲン(2点以上購入で30%OFF)は、
6/9(土)のみの開催ですが、
モバイル会員様限定で、
6/8(金)・9(土)・10(日)の3日間の開催
とさせて頂きます。
後日配信の、メッセージ・メール画面
を、
スタッフにご提示下さい。
皆様のお越しをスタッフ一同お待ちしています。
いつも、雑貨ショップRe.フォレストを
ご利用頂き有難うございます。
6月の日曜営業は、
10日・24日 12:00~17:00
に、変更とさせて頂きます。
お確かめの上、ご来店下さい。
いつも、 「雑貨ショップRe.フォレスト」 を
ご利用頂き有難うございます。
6月4日(月)。
お蔭さまで、 “オープン10周年” を迎えます
現在、6月9日(土)開催予定の、10周年の記念イベント準備が
着々と進行中
恒例のマルシェは、“パン・コーヒー
”特集。
店内は、ビッグバーゲン、感謝のプチプレゼント
もご用意します。
さらに、「世界で一番小さな展覧会」の復活第1弾として、
6/6(水)~
《サンドアート“Shibumi” 石田恵美の世界》
を開催します。 是非ご覧下さい。(~7/1(日)まで)
ブログをチェックして下さっている方、
モバイルポイント会員の方限定の特典発表がありますので、
要check
お願いします。
いつも、雑貨ショップRe.フォレストを
ご利用頂き有難うございます。
5/17(木)の営業時間を、変更致します。
10:30~14:00
早めの閉店とさせて頂きます。
予めご了承下さい。
大雨が止んだ翌日。
ご近所の鯉のぼりが、快晴の空を泳ぎました
最近は、親子鯉が泳ぐ姿は貴重です。
この日、午後から風がとても強く、
身体を持って行かれそうになりながら、
真下からシャッターを押してみました
見事です
実にカッコイイ
やはり、こんな光景を失くしたくないですね。
朝の情報番組で、思わず釘付けになったニュースがありました。
最強の地下アイドル“仮面女子”のメンバー
猪狩ともかさんが、怪我により車椅子生活に・・・
と言う内容です。
確か4月頃のニュースだったでしょうか・・・
強風で倒れてきた看板の下敷きになったと伝えていました。
あれが、こんなに大変な事態になっていたとはショックです。
脊髄損傷による両下肢麻痺。
自力では全く下半身を動かせません。腕の力のみが頼りな状態です。
映像は、その動かない下肢、リハビリの様子を、
隠すことなく映し出します。しかも、そこに映る彼女は、
笑顔すら浮かべ取り組んでいるではありませんか!
事故前、アイドルとして当たり前に、歌って、踊っていたはずです。
突然、車椅子生活を余儀なくされ、
それでもきついリハビリを笑顔でこなす、
まだ26歳の彼女のどこから、そのパワーは生まれるのでしょうか。
あの笑顔は、その境地に至るまでの、険しかった道のりを感じさせます。
「車椅子アイドル」を目指すという言葉の前向きさにも、
驚かされました