昨日、「いやし空間森の休息」も、2018年度の営業終了し、
『ホッと、一息・・・森の休息』グループ両店、
年末年始休業となりました。
一年間の皆様のご利用に深く感謝申し上げます。
今年は、“世界で一番小さな展覧会”の復活など、
前進出来た年でした。
来年も、生活に寄り添い、楽しんで頂ける、ホッと出来る、
そんな品揃え・技術・空間であるよう
努力して参りたいと、思っております。
皆様の変わらぬ、ご利用をお待ちしております。
尚、新年は、
雑貨ショップRe.フォレスト
5日(土)11:00~初売り
いやし空間森の休息
4日(金)10:00~
世界で一番小さな展覧会
5日(土)10:00~
刺し子屋わらべすくの作品展『刺し子いろいろ~第2弾~』
(第1弾から、すべて作品を入れ替えています)
での営業スタートとなります。
お誘い合わせの上、是非お越し下さい。
皆様のお越しをスタッフ一同お待ちしております。
良いお年をお迎え下さい。
いつも、『ホッと一息・・・森の休息』をご利用頂き
有難うございます。
雑貨ショップRe.フォレスト
25日で2018年度の営業を終了。
27日には、総出のクリスマスの片づけ、
棚卸し、新年初売りの準備完了しました
ショーウィンドウは、
イノシシをメインに、十二支総飾りと、熊手の絵手拭い。
いやし空間森の休息
30日までの営業のため、
25日の夜から26日の朝までの間で、
怒涛のように正月バージョンにディスプレイ交換。
急ぎ過ぎて、軽いギックリ背中に・・・

クリスマスは終了しましたが、通路のイルミネーションは、
冬バージョンで継続中です。
入口が開いていれば、
通行可能です
正月準備の寄り道で、ご覧下さい
年末の大寒波襲来で、今日の最高気温は、
マイナス1度の予想が出ています
いやし空間森の休息は、まだ予約に余裕があります。
お問い合わせお待ちしています
お客様からの素敵なプレゼントを頂きました
クリスマスフラワーアレンジです。
たくさんのバラと、コットンフラワー。
中央に立つゴールドのキャンドルが、豪華です
ミカンの雪だるま完成
ミカンは、大きい方が“紅(べに)まどんな”。
小さな方が、“紅(くれない)みかん”という品種だそうです。
重ねて、ベル型の帽子を被せてみました。
窓から差し込む陽の光に、輝いています
メリークリスマス
素敵な一日をお過ごし下さい。
12/23(日祝)。平成最後の天皇誕生日です。
朝のニュースで、誕生日に寄せて、天皇陛下のお言葉が
報道されました。
これを最後に、インタビューなどに応える事は無いようです。
戦争のあった“昭和”から引き継がれた“平成”でした。
天皇としての、この30年を振り返り、
戦争の無い平成の今への安堵、
国の象徴としてのご自身の思い、
皇后陛下への感謝、
さらに、国民への感謝までー
少し言葉を詰まらせながら、静かに語られている様子に、
私達の想像を超える御苦労で歩まれたのだと、
胸が詰まりました。
あと数カ月で、新元号に変わります。
次の時代も、皇室の皆様が、
心を痛めるような事の無い平和な世界・日本でありますように・・・
12/16(日)。市立大町図書館
開館20周年記念イベントが、開催されました。
『開館20周年おめでとうございます。』
第1部は、大町市出身の人気作家新津きよみさんの
トークイベント。
第2部は、「地元ワインと食材で綴る夕べ」と題して、
大町初のワイナリーを完成させた、
若林政起さんのワイン
と、地元で活動する女性グループ
“toto.noel” の、山本みゆきさんによる食との饗宴でした
実は、そのテーブルの演出デコレーションを、
当店、雑貨ショップRe.フォレストの雑貨で演出させて頂きました。
担当は、“toto.noel” のメンバーとしても活動している
スタッフの一人です
テーブル中央のクリスマスディスプレイ
シックな中にも華やかさのある演出になりました

それにしても、ディスプレイを取り囲む山本さんの
11品の料理の素晴らしさに目を奪われます
地元の、食材を使った料理とワインー
何て素敵なひとときでしょう・・・
企画・準備のご苦労に、ただただ感動です
この記念イベントに、お声をお掛け頂き、感謝しております。
急に、身体に応える冷え込みになっています
アルプスも、本格的に雪景色です。
商店街にも、雪がチラつきました。
2018年もあとわずかとなりました。
『ホッと、一息・・・森の休息』、
移転して2度目の年末の営業をご案内します。
「雑貨ショップRe.フォレスト」
は、プレゼントを選ぶお客様で賑わい、
スタッフも、ラッピングで大忙しです
年内は、25日(火)まで営業。
*19日~25日までは、休まず営業致します。
「いやし空間森の休息」
も、冷え込みによる、体調変化と、
年末の忙しさもあり、予約の問い合わせが増えています。
年内は、30日(日)まで営業。
*18日(火)・27日(木)は休業となります。
ご利用をお待ちしています。
『世界で一番小さな展覧会』で、25日まで開催予定の
はだ生花店さんによる「クリスマスリース」展。

お蔭さまで、全てのリースが完売致しました。
お買い上げ頂いたリースが、各場所で、
素敵にクリスマス・正月シーズンを彩っている事と
思います。


展覧会スペースは、リースは画像になってしまいましたが、
光の演出は続行中!
店内と併せて、お楽しみ下さい
先日、お客様のご紹介で、ハーバリウム作家さんと出逢いました。
お話していくと、雑貨ショップRe.フォレストに、
オープン当時の数年間ほど、通って頂いていた方でした
私自身は、全く店でお逢いする機会がなかったようです。
最近は、病院や施設など、生花の持込みは難しくなっています。
そこで、活躍しているのがハーバリウムで、とても喜ばれているそうです。

レインボーカラーに光が変化し、ライトアップできるコースターで、
お持ち頂いたひとつを演出、飾らせて頂きました。
今後の『世界で一番小さな展覧会』へのご出展を、
お願いしたいと思います。
12月ともなれば、来年の手帳を用意し、書き込む事が増えています。
森の休息の予約も入り始めました
雑貨ショップRe.フォレストで、仕入れた

『スケジュールシール~暦生活~』という、手帳を楽しく演出する
グッズを使ってみました
2つの種類があり、約1㎝ほどのサイズのシールです。
“祝日と行事”タイプ
画像は、1月1日の元旦。富士山からの初日の出。
“二十四節季と五節句”タイプ
画像は、12月7日の大雪。熊の親子の冬眠。
1枚1枚シールを貼っていくと、行事やその意味を、
改めて考えたり出来ました。
いつもの手帳が、素敵に楽しく彩られ、来年が待ち遠しく思えます。
カレンダーにも使えます。
もう一部用意しようかと思っています。
現在開催中の「世界で一番小さな展覧会」の第6回。
『即売・お持ち帰りOK!クリスマスリース』展
で、リースをご購入頂いたお客様から、
ご自宅でのディスプレイの様子を、教えて頂きました。
玄関のミニスペース。シックな色合いで、
クラシカルな小物との演出。何て大人なクリスマスでしょう
早速、飾って頂いて有難うございます。
生のリースですが、2~3か月お楽しみ頂けます
お持ち帰りOKなので、展示スペースは、写真のリースが増えています。
ご購入は、お早目に。