月別アーカイブ: 2016年4月



自治会自慢のミニガーデン

通勤途中の某自治会のミニガーデンが、今年も日々進化中ですバラ
ここは最近、信濃大町駅近くにオープンした“フレスポ大町”という、
大型店のための、バス停留所が出来、見て頂く方も増えると思います。

PICT2308 PICT2310
昨年とは、ちょっと変化していました。
5分咲きのハナミズキと、シバザクラに囲まれたチューリップ。

PICT2311
中でも、赤い縁取りの黄チューリップは、私のお気に入りです。
もうしばらくすると、ご近所の“ハナミズキストリート”が満開の時を迎えます爆笑

追って、ご紹介したいと思います。


大人のラジオ体操

子供の頃、特に夏休みは、毎日通ってスタンプをもらった“ラジオ体操”。
1928年に作られ、国民はみんな知っている体操です。
不思議と、今でも身体が覚えていますスマイル

最近、森の休息のお客様で、毎日実施している、と言う方急上昇LOVE
私も、日頃運動不足の方には、
一日一回でもやりましょう上矢印 と勧めています。

005_0094

数年前でしょうか・・・ “大人のラジオ体操” と言われ、
中村格子博士により見直された事がありました。びっくり
ラジオ体操と言って、侮ることなかれ!
伸ばす・回す・曲げる・・・などと、しっかりやってみると
汗ばんで、もの凄く疲れます。
第一は、誰でも出来るのがポイント。
第二は、筋力UPがポイントです。

13種類のエクササイズで、身体全体をしっかり動かすように
計算しつくされている、『約3分間の究極の全身体操』 ですウインク

第一・第二と続けて行うと、約25㎉の消費で、
かなり早めのウォーキングと同等と言いますから、凄い音楽

骨格筋を鍛えて血流UP、姿勢も良くなり、
便秘解消にも効果絶大、やらないのはもったいないGOOD


熊本地震から10日

熊本地震から10日程が経過しました。
鉄道も少しずつ復旧し始め、
たくさんのボランティアの皆さんも熊本入りしています。

バラ花束 その後の雨の多さに、まだ捜索がままならない現状もあります。
ニュースで見た、倒壊した自宅を前に、
言葉無くただ立ち竦んでいらっしゃる被災者の方々の姿は、
予測出来ない地震の恐怖を改めて思います。

先日ブログでご紹介した
霊松寺主催 『KARYOVINチャリティーコンサート』では、
コンサートの会費・バザーの売上げ金を、
“熊本地震の被災者”の皆さんに、全額寄付
される事になったそうです。

遠く離れた大町でも、確実に支援の心が広がっています。

改めて、
熊本地震の被害に遭われた皆様、関係者の皆様に、
謹んでお見舞いを申し上げると共に、
一日も早い復旧を心よりお祈り致します。


森の休息グループのGWの営業日程

いつも、森の休息並びに、Re.フォレストをご利用頂き
誠に有難うございます。

4/29(金)~いよいよゴールデンウイーク投入です。

ゴールデンウイーク2店舗の営業は、以下の通りです。

 バラ 「森の休息」
     5/3(火)定休日以外は、通常通り営業致します。
       但し、17:00までにご予約電話が無い場合、
       早めに閉店となる場合がございます。

 バラ「Re.フォレスト」
      5/1(日)~5/5(木)まで、
      定休日含め休業とさせて頂きます。(8日は定休日)
      
      営業時間は
        4/29(金)12:00~17:00
        5/ 6(金)10:30~18:30
        5/ 7(土)11:00~17:00

 リーフ列ご確認の上、お越し下さい。リーフ列


森の休息ホームページリニューアル

いつも、森の休息ホームページ内 “店長ブログ”
お読み頂き有難うございますスマイル
そして今回、
初めてお立寄り頂いた皆さま、有難うございます。

   PICT2303    

お気付きの方がいらっしゃるでしょうか!?
先日、内容一新(ちょっと言い過ぎ・・・ごめん
写真を増やし写真、初めての方にも、分かり易くリニューアルしています。

「森の休息」とは・・・ 「Re.フォレスト」とは・・・ どんな店ハテナ
「森の休息」が目指す “リラクゼーション”とは・・・

既に、両ショップをご利用の方には、もっと身近に感じて頂けるようにしました爆笑

気になる事、好きな事など、店舗とは明らかに関係ない事まで恥ずかしい
気ままに書き留めている“店長ブログ”です。

是非、チェックをお願いします。 クリッククリック上矢印
「森の休息」・「Re.フォレスト」は、皆さまのお越しをお待ちしていますスマイル


山本朝海さん10周年ワンマンライブ迫る!

以前ブログで紹介した、シンガーソングライターの “山本朝海さん”が、

PICT1972

『10周年ワンマンライブ ~両手に余る~』
 (10th Anniversary one-man Live)
を開催するそうです音楽

o0480055513593400935

日 時 : 2016年4月24日(日)
18:00開場  19:00開演
場 所 : 東京 下北沢 COM.Cafe音倉
料 金 : 前売券¥3,000/当日券¥3,300

もう10周年なんですね爆笑 おめでとうございますプレゼント
「王様のブランチ」エンディングテーマソングの音楽『Hello』や、
アニメ「ウィッチブレイド」エンディングテーマソング音楽『Piece』
そして、私の大好きな音楽『ダリア』も歌うのでしょうか・・・
東京は遠すぎてがっかり
あのキレイな高音を生で聴きたい・・・
こうなったら、意識を集中して、耳を澄ましてみようかビックリマーク
無理ですね号泣

東京方面の方、是非お出掛け下さい。
もし、行かれた方は森の休息へ、ご一報下さい。

ライブの大成功を祈っています拍手


KARYOVINチャリティーコンサート

定期的に開催される、 霊松寺が主催する
『KARYOVINチャリティーコンサート』 のお知らせを頂きました。

IMG

今回は、記念すべき 第50回Plus2 として開催されるようです。
テーマは、 “歌声の通り道 Ⅳ”

音楽期 日 : 2016年4/30(土) 15時開演(14時30分開場)
音楽場 所 : 大町市霊松寺会館 KARYOVIN

音楽会 費 : 大人 1,500円、幼児・学生 無料

IMG 毎回チラシに使われているのは、
以前、Re.フォレストの展覧会にご出展頂き、コンサートスタッフでもある
画家西川まり子さんの作品です。優雅な色彩で花を添えます。

このコンサートの会費等は、第1回当初から、
全額(公益社)シャンティー国際ボランティア会を通じ、
『こども基金』(戦争・災害の被害を受けた子供達の
生活・教育環境整備基金)に寄託されています。
更に近年は、『東日本大震災』被災者支援へも寄託されています。

以前、私も伺った事があります。
素晴らしい音楽を聴いたり・歌ったり・・・
あっと言う間に楽しい時間は過ぎ、
通いたくなるアットホームで、優しい思いが伝わるコンサートです爆笑

ライン音符 沢山の方に、楽しんで頂きたいです。ライン音符


熊本地震で知る余震の恐怖

PICT1745 森の休息近くの桜も、やっと開花!
いつもより、かなり早めの開花に喜んでいたその14日夜。
熊本地方にマグニチュード7と言う大きな地震が発生しました。

その時点では、津波も無く東日本のような大きな被害はなかった
と思われましたが、その後続く余震は大きいものでした。
更に、16日未明に起きたマグニチュード6クラスの地震で、
被害は拡大。

犠牲者も増える中、被災した方々を救う病院までもが、被害に遭ったり、
建物や橋の崩壊、土砂崩れで交通・道路は寸断。
救助に向かう手段が空路のみとなってしまいます。
目の当りにする被害状況拡大は、離れた場所にいても、恐怖を覚えました。

素人には、もうどれが本震で、どれが余震なのかもわからなくなっています。
改めて、余震の怖さを感じた地震でした。

私は、マグニチュード5の経験しかありません。
マグニチュード7や、頻発する余震・・・
その恐怖は、図り知れません。

末になりましたが、
謹んで震災のお見舞いを申し上げます。


面白過ぎる『真田丸』

1月から始まった、NHK大河ドラマ『真田丸』。
面白過ぎます笑いころげ

sanadamaru_daijiOL
賛否は分かれるようですが、一人一人のキャラクターが、
しっかり描かれているだけでなく、実にチャーミングLOVE
一見、ふざけた印象になってしまうかと思うセリフが、
三谷さんに掛かると、その人物のキャラクター性を
しっかりと伝えますスマイル

また、西村雅彦さん演じる室賀正武の返り討ちの場面では、
それまでは、あまり血生臭いカットはありませんでしたが、
実に詳細に、生々しく描いていました。
その生々しさのため、幼馴染みを裏切ろうとする室賀の心情を、
“語らず語った” と感じました号泣
初めは、意外でしたが、信頼する役者でありながら、
ここ最近、三谷脚本にあまり登場する事が無かった
西村さんのラストシーンに相応しい演出があった上矢印
と思っています。(あくまで個人的感想ですが・・・)

いよいよ真田信繁大坂入り。
豊臣秀吉・茶々登場で、目が離せませんウインク


ベタ水槽リニューアル

森の休息ミニミニアクアリウムが、リニューアルしました。
この3月で、 “まっちゃ”(ベタトラディショナルのオス)を飼い始めて、
無事に丸一年を迎えましたウインク

PICT2298    PICT2299
リニューアルとは言え、水槽内の底石を変えただけなのですが・・・
底石を白に変えた事で、水槽内が明るくなり、
“まっちゃ”のコバルトブルーが映え、優雅さが際立ちました上矢印

PICT2294PICT2301

初めは、環境の変化に驚いたのか、底にジーッ!としていましたが、
その内、元気に泳ぎ出し、お客様に愛想を振りまき始めました。
食欲も旺盛で、ヤキモキした初めての越冬に、ひと安心爆笑

森の休息に来た当初は、あんなに小さかったのに・・・
ヒレは2倍になっています。
時間を忘れて、見入ってしまう・・・ミニアクアリウムですキラキラ
“まっちゃ” これからもよろしくね音楽