昨年の初冬に、松本の駅前通りをバスで通った際、
いつもの老舗時計店の姿が消え、
白を基調とした新しいショップが出来ていました!
しかも、私が好きな “チーズケーキ” の文字が
そのまま、気にはなっていたものの時は流れ・・・
先日、やはり気になっていたと言うお客様に、
一緒に購入して頂きました。
ショップの名前は、 『CAKE COLORS(ケーキカラーズ)』

“カラーズベイクド”
チーズケーキを一言で語るのに、「濃厚」という言葉がありますが、
このチーズケーキは、「濃厚なのに軽い」という印象でした。
と、言う事は・・・いけません!「いくつでも食べられる
」と言う事です
私のスイーツショップデータに、また新たな仲間入りです

チーズケーキ専門店ではなく、色々な種類があるようです。
10年前に浅間温泉にオープンし、昨年2号目となる
松本駅前店をオープンしたそうです。
HP www.colors-sweets.com
今回はお願いしましたが、今度こそ自分で行きたいショップです
10/6(火)
営業時間内の、14:00~15:00が、
スタッフ不在となります。
予めご了承下さい。
ご来店お待ちしています
森の休息の店内ディスプレイ、ハロウィンに替わりました。
今年は、早めの登場です
お出迎えの入口は、

絵手拭い『ハロウィンモビール』 ハロウィンマスコット“カボチャ”と“ゴースト”

このカボチャの親子。触感が、なんとも気持ちいぃ~
カボチャのキャンドルホルダーは、愛くるしいスマイルにファン急上昇
ミニコーナー ベッドの穴下

ちりめんの“案山子”と、“秋の味覚” 和紙の柿・赤トンボ・スズメ
森の休息ご来店時、ご覧下さい。
雑貨ショップRe.フォレストの営業時間に変更があります。
10/2(金)のみ、13:30~18:30
となりますのでご了承下さい。
なお、只今ハッピーハロウィン企画として、
『Let’sチャレンジ ハロウィンスクラッチ』 開催中!

1,000円以上のお会計1回につき、1回チャレンジ出来ます。
当店ギフト券やお菓子など、楽しい景品をプレゼント
限定枚数になり次第終了とさせて頂きます。予めご了承下さい。
~10/31(土)まで
先日、女優川島なお美さんが、胆管がんのため亡くなりました。
まだ54歳です。今井雅之さんに続き、若すぎます・・・
先日のイベントでの様子は、皆が心配するほどでした。
あれから、10日あまりの訃報は、あの時の体調がかなり辛い状態であったと
想像させます。
私が、印象的だった作品は、映画
『鍵 THE KYE』 (1997年東映作品)
好きだった谷崎潤一郎の「鍵」が原作だったので、観に行きました。
“芸術か卑猥か”という論議を呼んだ作品の典型と言われます。
小さな劇場の客席は、ほとんど男性でした
監督は、池田敏春さん。
⇒ 隅が少し折れている私物のチラシです。
狂気とも思える夫を、柄本明さんが好演。川島さんは若き妖艶な妻を演じています。
エロティックなシーンが多く、そこばかりが取り上げられますが、
女性が観ても美しく、魅了します
個人的には、代表作のドラマ
『失楽園』よりも、
川島さんしか出せない、若々しく“可愛い色気”で好きです
余命1年と知りながら、命尽きるまで、夫鎧塚俊彦さんを愛し、
カメラの前では女優として輝く笑顔でいた川島さんを、
プロとして、女性として、一人の人間として、心から尊敬します。
心よりご冥福をお祈り致します。
今年1~3月期の連ドラ
『デート~恋とはどんなものかしら~』

私が、ブログで熱く語っていたあのドラマが
スペシャル『2015夏 秘湯』編として帰ってきます
待っていました


もちろん、主演は杏さんとハセヒロ様です。脚本は、古沢良太さん。
労働のために貴重な時間を費やすのは愚か者と考える
自称“高等遊民”の35歳ニート、谷口 巧(長谷川博己さん)と、
東大大学院卒。超真面目国家公務員、藪下依子(杏さん)。
この「人生に恋愛は不要」と言う、恋愛力ゼロの恋愛不適合者の
男女の織りなすラブコメディーです。
連ドラ編では、この2人が付き合う様になったところで終わっています。

今回のスペシャルは、あれから2人のデートも35回目となり、
結婚に向けての契約書も完成しつつある頃、結婚前に半同棲するべきとの
アドバイスを受け、半同棲を始める二人の前に、
巧の理想の女性、橋本彦乃(芦名 星さん)が現れ、巧の鼻の下が伸びる
らしいです。果たして、2人の結婚はどうなるか 
笑って
泣いて
の準備はOKです。
連ドラを観ていない方も、是非ご覧下さい
9/28(月)21:00~ (フジテレビ系)放送です。
恒例の松本市の縄手通り女鳥羽川水辺 幸橋周辺で開催される
『水辺のマルシェ』のご案内を頂きました。このパンフレットがオシャレです


「WATER SIDE MARCHE 2015」
2015年9月27日(日) 9:00~16:30

“水辺のマルシェ”
作家さんの人形・木工・ガラス工芸・陶器・布小物・アクセサリーなどの作品や、
農家さんの野菜・果物やジャム・ジュースなどが販売されます。
中でも、「ポフレカ」さんの、雰囲気似顔絵(!?)なるものが気になって仕方ありません
“ワークショップ”
タップダンス・子箒づくり・手作り万華鏡・多肉植物の寄せ植えなど多彩です。
以前雑貨ショップRe.フォレストの「世界で一番小さな展覧会」で、
作品展示販売をして頂いた、
”hazuki candle works.”さんの、『レインボーキャンドル作り』
が楽しそうです。
“水辺の劇場”
松本ジャグリングクラブの皆さんを始めとして、大道芸・演劇・音楽など
いろいろなパフォーマンスも楽しめます
秋の一日、是非お出掛け下さい