現在、『ゆるキャラグランプリ2015』の投票が行われています。
大町市のゆるキャラ “おおまぴょん” が、
昨年の総合313位を大きく上回り、大健闘しているそうです
29日(土)現在で75位でした

おおまぴょんファン有志の方々による選挙対策本部では、
地道な選挙活動をしていて、
地元住民はもちろん、観光客とのふれあいの機会を設け、
魅力をアピールしています。
ご苦労様です
十六茶のCMにも登場した事ですので、
目にする方も増えたはず
微力ながら、私に出来る事は“清き1票”です。
頑張れおおまぴょん!
投票サイト http://www.yurugp.jp (投票は1日1回限り可能)
投票は、11/16まで。
現在開催中の、雑貨ショップRe.フォレスト
『夏物売り尽くしBIGセール』
も、残り3日間となりました。(31日まで)
“秋物先行セール販売”も含め、まだまだ人気商品があります。
懐かしい“駄菓子縁日”も好評です。
お天気が良くありませんが
お誘い合わせの上、是非ご来店下さい。
お待ちしています

最近流れているCMが、かなり“熱い”です
これほどまでにメッセージ性の高い、画像とセリフで魅せるCMを久し振りに観ました

矢沢永吉さんの 日産 電気自動車『LEAF』です。
「てめぇの人生なんだから てねぇで走れ!」
2種類の人間がいる
やりたい事をやっちゃう人とやらない人
やりたい事をやってきた人生
おかげで痛い目にもあってきて
散々恥もかいてきた
誰かが言うことを素直に聞いてりゃ
今よりずっと楽だったかもしれない
でもね これだけは言える
やりたい事をやっちゃう人生のほうが
間違いなく面白い
俺はこれからもやっちゃうよ
あんたどうする?

このCMは、永ちゃんのこれまでの人生で、“挑戦の姿勢”を貫いてきた事と、
日産が改めて“企業として挑戦の姿勢”をとろうとした意志の一致から
実現したそうです。
な、な、なんて熱い、オーラと言葉の重みがハンパない
世の男性だけではなく、女性も同じ、
こんな中高年(すみません)になりたいものです
「やっちゃえ自分
」と言いたい・・・
現在大町市で行われている 『信濃の国 原始感覚美術祭2015』の
クロージングイベントととして、
『ナチョ・アリマニー ライブ』 【風の香・水たゆたう大地の鼓動】
ナチョ・アリマニー(パーカッション)X 鎌田英嗣(トゥバ民謡、イギル、ホーメイ)
が開催予定が届きました

日 時 9/5(土)16:00~18:00
場 所 信濃公堂(木崎夏季大学)
参加費 予約2,500円 当日3,000円 中学生以下無料
(原始感覚美術祭パスポート持参1,000円)
写真のナチョ・アリマニーさんは、エスニック音楽のマスター・パーカッショニスト。
多様な楽器を用いての作曲・演奏家です。
6歳からクラシックピアノを始め、スペイン.ナショナル.クワイヤ.オーケストラの
シンガーとして活躍。その後、多彩な能力を発揮し、
現在はニューヨークを拠点に、プロデューサー、パフォーマー、
また、音楽療法家、教育者として世界を巡って活躍されているそうです。
共演に、
鎌田英嗣さん
長野市出身のトゥバ民族音楽演奏家・イギル奏者・ホーメイ歌手
更に、大町市在住の
アロマセラピスト・インストラクターで、セイクイット.サウンド.セラピストの
細田恵莉さんが、香りのインスタレーションを担当されています。
ナチョ・アリマニーさんは、お人柄も素晴らしく、穏やかな印象ですが、
ひとたび演奏が始まると、実にパワフルで聴く者を魅了するそうです
お時間のある方は、是非
以前、雑貨ショップRe.フォレストの「世界で一番小さな展覧会」で、
展示をお願いした事のある、遊印の望月信幸さんが
新たな展覧会を開催中です
題して、
『ぼくのアトリエ展2015 SUMMER』

期間 8/18(火)~ /26(水)
(月曜 休館)
時間 9:00~17:00(最終日15:00まで)
場所 高橋節郎記念美術館南の蔵
メニュー てん刻・版画・詩書・絵本など
遊印さんの作品は、優しくて、温かで、お人柄をそのまま表す、
癒される作品ばかり
遊印和風POP。
森の休息で使用中
あれほど暑い日が続いていたのに、
お盆入りから急に涼しくなりました。
大町は、朝晩すっかり上着一枚必要になっています。
近年、墓参用の花から、 “女郎花(おみなえし)”が無くなっています

独特な臭いと、散り際の散らかり様で、不人気だそうです
この女郎花は秋の七草のひとつ。
実は形がそっくりな白い花“男郎花(おとこえし)”があるのをご存知ですか!?

女郎花よりも、若干「力強く」見えますね。
お墓参りの道中見つけた夏の花たちはキラキラと咲き、

名前が分からず、すみません
厚みを感じる花弁の
不思議な美しさに目が留まりました。
その傍らで早くも“コスモス”が咲いています。

こうして夏から秋へとバトンタッチされていくのかと思うと、
短い夏が寂しい・・・
夏季休業明け、本日17日(月)より、
『夏物売り尽くしBIGセール』
がスタートします
開催期間 17(月)~31(月)
対象の夏物(コーナーにて表記) 20%OFF
更に、2点以上購入 30%OFF
一部、秋物の先行商品も含まれています。
要チェック!

夏秋柄手拭い 洋服・ストール・カゴバッグ
風鈴・蚊遣り・虫対策グッズも含まれます!
定休日・営業時間等ご確認の上お越し下さい。
お待ちしています
8月15日は終戦記念日でした。
今年は、戦後70年と言う事で、テレビではいつもに増して
特番がたくさん放送され、映画も関連作品が公開されています。
終戦のその年生まれた人も70歳の高齢。
しかも、実際出征された方は、更に高齢です。実体験を語る事が
出来る方が、本当に少なくなっています。
安倍首相の談話も発表されました。何を、誰を守ろうとしているのか、
言葉を選び、本当に苦心して書かれた内容だと感じましたが、
野党はもちろん、近隣諸国の反応は冷やかです。
奇しくも今年、安全保障関連法案が可決しようとしています。
戦争は、絶対間違っています!加担する事も。(テロも然り)
そこには、得や幸せは無いと思うからです。
でも、いくら日本がそれを訴えても、防衛費を増額する国、
核兵器を作り続ける国がある現実―
人間がいる限り、考え方の違いから争いが無くなる事も無いような気もします。
幸せな時代に生まれた私達に、出来る事は、語り継ぐだけなのでしょうか・・・
特別番組を観ながら思いました。