12月27日(土)更新8:15

お早うございます。
いつもブログを見て頂き有難うございます。
今朝も雪がちらついています。年末また寒波が悲しい

今日は、ある雑誌で見た脳科学者による
『“やる気脳”時間管理術』 についてのお話です。

脳が疲れていると、せっかく時間が空いたのに、
何もできずに終わってしまう・・・ これ良くあることです号泣

家事や仕事だけに追われていると、“課題をさばく” 脳だけを使う事になるため、
読書しても内容が頭に入らないとか、したい事がわからなくなるらしいです。
要するに、脳の使い方の偏りによる退化・・・気持ち悪い

興味のある事、自分を振り返って考察する作業が必要で、
脳の働きを維持するため、「自分の為の時間」を持つことが大切。

そこで、やる気脳になるための3つのテクニックが載っていましたひらめき
  
①後ろ向きに歩くーかかとにつま先をつける形で一直線にうしろに歩く。
            脳バランスが良くなり、停滞した脳が動き出す。

②悩みをメモするー結論が出ない事は紙に書く。いったん悩みを外に出し、
            楽になる。他の事をするうちに解決策が見え、次のステップへ。

③朝ドラを観る ー現実と違う空間に脳を遊ばせる。作業している時と
            違う脳の部分が使われ働きが良くなる。
            15分の朝ドラはちょうど良い長さ上矢印

 これ、面白いと思いませんかハテナ 実践可能な範囲ですスマイル

音楽本日の予約状況
  14:00~17:00までの間に空きがあります。
     今日は空きが多いです。是非、お問い合わせ下さい。

  今後は
   28日(日)空きはありません。
   29日(月)空きはありません。
    12/30(火)~1/3(土)まで年末年始休業
 1月 4日(日)午前・午後
     5日(月)午前と、午後遅い時間
  に空きがあります。お問い合わせお待ちしています。

コメントはお気軽にどうぞ

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信」ボタンを押してください。

CAPTCHA